本文へジャンプ 

 ネット株入門−株式市場

 株は証券取引所で売買します

 
 「この会社の株を買いたいんですが・・・」と言って、企業に行っても株を購入することはできません。

 売買が可能な株は、株式市場への登録、すなわち「上場」されていなければなりません。「株式会社」であっても、多くの株式会社は「上場」されていません。

 中小の株式会社は、株の保有について、会社の「定款」で定めています。

 上場されている株は、誰でも買うことができますが、買うことができる場所は「株式市場」に限られます。

 個人が株式市場に入り、株を売買することはできません。
 必ず、証券会社を通じて行わなければなりません。
 証券会社は、客の注文を代行して、売買を行うことになります。


 日本の株式市場で取引額が最も多いのは、東証(東京証券取引所)で、大証(大阪証券取引所)、名証(名古屋証券取引所)などがあります。

 また、新興企業が中心の「JASDAQ」などがあります。


ページTOP


 Copyright エクセルで儲ける 入門 ネット株